【特集】高祖日蓮大士ご降誕800年すべてを見る
-
3月16日 高祖御降誕800年慶讃 全国統一口唱会開催!
令和3年(2021)の統一口唱会です。新型コロナウィルス感染拡大早期終息と高祖御降誕800年慶讃ご奉公の成就を御講有と共にご祈願させていただきましょう。
-
2月16日 高祖御降誕800年慶讃 全国統一口唱会開催!
2月、高祖御降誕800年慶讃 全国統一口唱会開催! 2月、高祖御降誕800年慶讃 全国統一口唱会が開催されます。 7時50分頃からライブ配信が行われます。 ...
-
12月16日 高祖御降誕800年慶讃 全国統一口唱会開催!
12月、高祖御降誕800年慶讃 全国統一口唱会が開催されます。 7時50分頃からライブ配信が行われます。 8時に御講有がご唱導後に、ご挨拶をいただき口唱会が始...
-
11月16日 高祖御降誕800年慶讃 全国統一口唱会開催!
11月、高祖御降誕800年慶讃 全国統一口唱会が開催されます。 7時45分頃からライブ配信が行われます。 8時に御講有がご唱導後に、ご挨拶をいただき口唱会が始...
-
髙祖日蓮大士ご降誕800慶讃 全国統一口唱会 PR動画
今年は高祖ご降誕800年慶讃ご奉公折り返しの年、五ヶ年誓願の達成にむけた重要な年度としてご奉公がスタートしました。 しかし、春から世界を席巻したコロナ禍で、...
-
第7回青少年の一座へのプロローグ企画概要映像
過去6回開催された青少年の一座の意志を受け継ぎ、佛立青少年の皆さまの記憶に残るように そして、第7回青少年の一座を盛大に奉修できるようご奉公を進めて参りました。...
-
第7回青少年の一座へのプロローグ配信始まりました!
第7回青少年の一座へのプロローグを配信中です。 下記のアドレスからご視聴ください。 https://www.youtube.com/user/hbsjapan/live
-
HBSYのSNSもぜひチェックしてください!
主に第7回青少年の一座の情報をHBSYのメンバーがSNSで発信しています! ぜひチェックしてください! HBSY SNS 【Instagram】 https://www.instagram.com/hbs.h...
ニュースすべてを見る
-
English content has been updated.
英語コンテンツを更新いたしました。 ご活用ください。 English content has been updated. Please use it. About HBS http://www.honmon-butsuryushu.or.jp/e...
-
佛立アプリ オンライン参詣体験談募集
本門佛立宗広報局から『佛立アプリを活用した信行体験談』、『オンライン参詣を通しての体験談』を募集させていただくことになりました。昨年から世界中で続く、新型コ...
-
第25世講有日開上人の第三回御忌 緊急事態宣言の中 細心の注意を払い
去る2月28日、西宮・廣宣寺において佛立第25世講有・山内日開上人の第三回御忌を奉修させていただきました。大津・佛立寺の小野山日住師ご唱導のもと、第11支庁管内の...
-
第226回定例宗会を開催する 次期宗務総長 新井日現師に決定する
第226回定例宗会が、去る3月9日から10日までの2日間の会期で開催され、主に令和3年度の宗務本庁一般会計予算、佛立教育専門学校や佛立研究所を始めとする宗門諸機関...
-
権大僧正日凰上人の御三回忌 念願の信徒会館も竣工 第5支庁 唱題寺
平成31年2月24日に御遷化された、唱題寺第3世・歓照寺第3世・妙蓮寺初代住職、権大僧正・信立院日凰上人御三回忌法要を、去る2月23日に奉修させていただきました。 ...
-
本山門祖会ご参詣の案内 【参詣当番 第1・第10・第11支庁の皆さんへ】
ありがとうございます。 さて、令和3年度、本山宥清寺門祖会が上記の通り奉修されます。今回は第1支庁・第10支庁・第11支庁が参詣当番です。宜しくご奉公のほどお願...
-
佛立人のコロナ禍対策 アフターコロナを見据えて
昨年、突如として発生した新型コロナウイルスは、瞬く間に全世界を席巻し、いまだに決定的な治療法が見つからないまま流行を繰り返している。人々の生活様式も、あらゆ...
-
海外弘通だより 海外弘通を担う人材育成のため 海外弘通スクール第1回講義を開講
2月16日、海外弘通スクールの第1回講義が開講されました。 海外弘通スクールとは、欧米やアジアなどの英語圏、台湾から中国を含む中華圏などの今後のご弘通に資する...
-
佛立青年教務会の活動を報告します 4月より新会長としてご挨拶をさせていただきます 良いお看経により一層励み御意に叶ったご奉公を! 第29期会長 加藤喜遵
ありがとうございます。 この度、第29期佛立青年教務会の会長としてご奉公をさせていただくことになりました第11支庁・神戸布教区・佛立寺所属の加藤喜遵と申します。 ...
-
社会貢献への取り組みを行う NPO団体に部屋を貸し出し結縁を 第5支庁 乗泉寺
私ども佛立信者は、朝夕に上行所伝の御題目をお唱えし、他の人にもお勧めする菩薩行を実践しております。 しかし、かつては様々なコミュニティーを通じて、教化の実績...
HBSNEWS | 動画すべてを見る
-
令和元年度教化10戸以上成就者インタビュー
令和元年度教化10戸以上成就者インタビュー 本山宥清寺にて、髙祖会が奉修されました。 この法要の中で、令和元年度にお教化を10戸以上を成就された方々が御講有よ...
-
京都佛立ミュージアム「SDGsと仏教展〜アフターコロナ2030への羅針〜」オープニング映像
SDGsと仏教展〜アフターコロナ2030への羅針〜 2015年9月25日。人類は大きな一歩を踏み出しました。 「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジ...
-
ブラジル仏教初祖 権大僧正茨木日水上人 御五十回忌法要/50 Culto Pstumo do Padroeiro do Budismo no Brasil Ibaragui Nissui
11月1日にブラジルのリンス大宣寺と日本の本山宥清寺をつないでブラジル仏教初祖 権大僧正茨木日水上人 御五十回忌法要が奉修されました。 ブラジル教区で中継され...
-
Broadcast live of The 50th Anniversary Memorial Service of the Founder of Brazilian Buddhism, Ibaragi Nissui-Shonin
Today, on November 1st, from 8:00 p.m. in Japan, we will connect the main hall of Yusei-ji Temple (Honzan) to Taisen-ji Temple in Brazil, and we will hol...
-
今晩8時はブラジル仏教初祖 権大僧正茨木日水上人 御五十回忌法要!
11月1日午後8時から ブラジル仏教初祖 権大僧正茨木日水上人御五十回忌法要が本山宥清寺とHBSブラジル教区同時生中継で奉修されます! 茨木日水上人は、明治41...
-
令和2年10月全国統一口唱会、始まりました!
-
令和2年本山宥清寺高祖会第三座
令和2年本山宥清寺高祖会第三座を奉修させていただきます。 ご視聴お待ちしております。
-
令和2年本山宥清寺高祖会第二座
令和2年本山宥清寺高祖会第二座をライブ配信いたします。 ご視聴お待ちしています。
-
本門佛立宗第二十六世講有・本山宥清寺第六十七世住職 髙須日良上人再任式が執行されました!
【HBSNEWS】本門佛立宗 第26世講有・本山宥清寺第六十七世住職、髙須日良上人再任式式典を執行 令和2年7月28日、本山・宥清寺に於いて、本門佛立宗 第26世講有・本...
-
本門佛立宗第二十六世講有・本山宥清寺第六十七世住職 髙須日良上人再任式 ライブ中継
本門佛立宗第二十六世講有・本山宥清寺第六十七世住職 髙須日良上人再任式 ライブ中継
寺院ブログすべてを見る
-
佛立青少年Global Network(HBS-Youth)
ありがとうございます。 実行委員長の倉持です。 一座まで、残り40日。 HBSYのYouTubeを更新しました! こちら、限定公開になっていてURLを知らないと見れません...
-
扇陽寺
令和3年4月11日(日)、 扇陽寺門祖会併せて「新本堂落慶開筵式・春の部」を、 奉修させていただきました。 コロナ禍の中、予防策を講じながら、 奉修御導師に岡山...
-
隆宣寺
世の中には「細く、長く」という考え方、生き方があります。無理なく細々と取り組む事で、長く続けていこうという姿勢ですが、果たして、それ...
-
信厚寺
令和3年度の門祖会が行われました。今回もコロナウィルスの影響で寺内奉修となりました。それでもお寺に多くの信者さんがお参詣してくださいました。今回は4月という...
-
高松 妙泉寺
妙泉寺では新型コロナ感染症の再拡大を受け、 4月16日(金)終日まで各種行事及び諸活動を休止させていただきます。 また、今後も状況の変化に応じ、種々ご指導等をいた...
-
岡山 妙現寺
3月27日、数年前から温め続けてきた青年会単独での御講。ようやく実現出来ました。 全国では、青年会活動が活発な寺院もあるでしょうが、ほとんど活動されてい...
-
一乗寺(和歌山)
4/4 本年の御開山会が、本泉寺御高職 橋本恒梁御導師を 奉修導師にお迎えし、お天気が危ぶまれる中でしたが、 おはからいを頂き、無事奉修されました。 また、新一...
-
信教寺 岩内親会場
本日の御講は夏井日韻導師導師の下奉修されました。
-
清流寺
去る2月21日(日)緊急事態宣言下での門祖会が奉修されました。 参詣將引の面で、悩まされましたが、熟慮の末、苦渋の決断をもって御奉公が参詣者を兼ねるという案がまと...
-
妙晃寺
妙晃ニュース(令和3年4月号)を掲載いたします。
御法門すべてを見る
-
古谷淳温師 (大阪・清風寺)
【佛立開導日扇聖人 御教歌】 中々にみのり弘むる邪魔ならん 異体異心の人の多きは 2020年7月15日[於 本山宥清寺 ]
-
竹村随教師 (木更津・妙蓮寺)
【佛立開導日扇聖人 御教歌】 ゆけるだけ ゆけとてすゝむ 信行に ゆかれぬ様に ならぬ御利益 2020年7月7日[於 本山宥清寺 ]
-
髙須日良上人(佛立第26世講有)
令和2年7月12日(日) 本山宥清寺 開導会 第二座 【佛立開導日扇聖人 御教歌】 うれしさにおつるなみだはわがきつる 衣のうらの珠にあるらん 【佛立...
-
石田淳得師 (大阪・清風寺)
【佛立開導日扇聖人 御教歌】 わするなよ あしたゆふべのおかんきを 人の為にもおのがためにも 【御指南】 道前ニ定まれハつまつかずと罪減御看経ハ毎朝毎...
-
野上立喜師 (博多・光薫寺)
【佛立開導日扇聖人 御教歌】 怠らずつとむる口唱其しるし かならずことにふれてあらはる 【御指南】 平日の信行ことにふれて拝す草木にこへするかごとし玉を...
-
高橋廣信師 (東京・乗泉寺)
【佛立開導日扇聖人 御教歌】 ゆけるだけ ゆけとてすゝむ 信行に ゆかれぬ様に ならぬ御利益 2019年10月29日[於 本山宥清寺 ]
-
髙須日良上人(佛立第26世講有)
令和元年10月13日(日) 本山宥清寺 髙祖会 第三座 【佛立開導日扇聖人 御教歌】 吾祖師の みこヽろをしり 仕ふるを まことの御弟子 旦那とぞいふ 【髙祖日蓮...
-
髙須日良上人(佛立第26世講有)
令和元年7月14日(日) 本山宥清寺 開導会 第三座 【佛立開導日扇聖人 御教歌】 信行を 忘れて欲を楽しめば たのしみやがて くるしみとなる 【佛立開導日扇...
-
髙須日良上人(佛立第26世講有)
平成31年4月21日(日) 本山宥清寺 門祖会 第三座 【佛立開導日扇聖人 御教歌】 御利益を 見せた所で 人もしり また信心の うつる妙法 【佛立開導日扇聖人 ...
-
吉川妙養師(サンパウロ・日教寺)
佛立開導日扇聖人御教歌おのが身のいのる事かと思ひしに 人を助くるそれが信心 御指南人を助けんと思う口唱が返って我身の為となる也。 平成30年1月13日[本山宥清寺...
お寺いっていいですか?全国巡回助行紀〜すべてを見る
-
つづれおり新聞 「良鷲がゆく」 Vol 25
2011年3月11日金曜日、午後2時46分。三陸沖を震源とする国内観測史上最大規模のマグニチュード9.0の地震「東日本大震災」が発生しました
-
つづれおり新聞 「良鷲がゆく」 Vol 24
お祖師さまは「それ彼岸とは春秋の時節の七日、信男信女ありて、もし彼の修善を修して小行をつとむれば、生死の此の岸より苦海の蒼波をしのぎ、菩提の彼岸に至る時節な...
-
つづれおり新聞 「良鷲がゆく」 Vol 23
お祖師さまは、承久四年(一二二二)二月十六日の正午ごろ「貫ぬ きなじろうしげただ名次郎重忠」を父、「梅う めぎ菊く 」を母としてお生まれになり、幼名を「善ぜんに...
-
つづれおり新聞 「良鷲がゆく」 Vol 22
ご信者の皆さん。新年、明け ましておめでとうございます。 昨年はコロナに振り回された一年でしたが、令和三年と年も改まりました。いつまでもコロナに負けている...
-
つづれおり新聞 「良鷲がゆく」 Vol 21
ありがとうございます。 10月から全国統一口唱会も始まり 、新型コロナで停滞していたご弘通も再始動!
-
つづれおり新聞 「良鷲がゆく」 Vol 20
大都会、東京。代官山・渋谷の閑静な街並みにお洒落でモダンなお寺があります。乗泉寺です。
-
つづれおり新聞 「良鷲がゆく」 Vol 19
本年は高祖日蓮大士ご降誕八〇〇年慶讃ご奉公の折り返しの年としてスタートしました。 ところが春から世界を席巻したコロナ禍でご弘通ご奉公が思うように進んでいま...
-
つづれおり新聞 「良鷲がゆく」 Vol 18
新型コロナウイル スの影響で本年 9 月26日 27日に予定しておりました 「第7回青少年の一座」の、開催が困難になり苦渋の決断ではありますが、令和3年5月22日 23日に延...
-
つづれおり新聞 「良鷲がゆく」 Vol 17
現在は科学の進歩がめざましく、AI(人工知能)が人々の生活をサポートする便利な時代です。また医学も研究が進み不治といわれる病は減り、入院日数もずいぶん少なく...
-
つづれおり新聞 「良鷲がゆく」 Vol 16
ありがとうございます。新しい日常生活の中での夏期参詣のスタートです。新型コロナによる影響は地域差がありますから一概には言えませんが、本年の夏期参詣は、昨年通...
薫化(くんげ)のひろば~こどものための仏教~|動画すべてを見る
-
vol.16 しかえしされたへび
vol.16 本門佛立宗がお届けする子供向けの法話・御法門です。 テーマ:しかえしされたへび 弘通局・教養部長 西田登光師(三原・教薫寺) ...
-
Vol15欠けててええねん
vol.15本門佛立宗がお届けする子供向けの法話・御法門です。テーマ:欠けててええねん弘通局主事 松本良光師(尼崎・隆宣寺)
-
vol14 やくにたたない神通力
vol.14本門佛立宗がお届けする子供向けの法話・御法門です。テーマ:やくにたたない神通力弘通局・教養部長 西田登光師(三原・教薫寺)
-
vol13 周りのみんなのこと考えていますか?
本門佛立宗がお届けする子供向けの法話・御法門です。 テーマ:周りのみんなのこと考えていますか?弘通局主事 松本良光師(尼崎・隆宣寺)
-
vol.12 いじわるしてたらペッチャンコ
vol.12本門佛立宗がお届けする子供向けの法話・御法門です。テーマ:うさぎのほどこし弘通局・教養部長 西田登光師(三原・教薫寺)
-
vol.11 心が変われば人生は変わる
本門佛立宗がお届けする子供向けの法話・御法門です。テーマ:心が変われば人生は変わる弘通局主事 松本良光師(尼崎・隆宣寺)
-
Vol.10 うさぎのほどこし
Vol.10 うさぎのほどこし 本門佛立宗がお届けする子供向けの法話・御法門です。 テーマ:うさぎのほどこし弘通局・教養部長 西田登光師(三原・教薫寺)
-
vol.9 3つの財~蔵の財、身の財、心の財~
本門佛立宗がお届けする子供向けの法話・御法門です。 テーマ:3つの財(たから)~蔵の財・身の財・心の財~弘通局主事 松本良光師(尼崎・隆宣寺)
-
vol.8 うずらのあらそい
本門佛立宗がお届けする子供向けの法話・御法門です。テーマ:うずらのあらそい弘通局・教養部長 西田登光師(三原・教薫寺)
-
vol.7御題目はチケット
本門佛立宗がお届けする子供向けの法話・御法門です。テーマ:御題目はチケット弘通局主事 松本良光師(尼崎・隆宣寺)
本門佛立宗寺院ガイド
本門佛立宗の寺院や別院は、日本国内に約300ヶ寺ありその他の地域にも広がっています。